1 | 『外国送金依頼書兼告知書』および関連資料 | 手続きでご来店の際には、HP受付番号を窓口にお伝えください。 HP受付番号により外国送金依頼書兼告知書(※)を窓口で作成いたしますが、ご印刷いただいた依頼書をお持ちになるとお手続きがスムーズです。 また、依頼書の入力内容やご送金目的について確認させていただく場合がありますので、 送金先情報やお取引に関する資料等がございましたらあわせてご用意ください。
|
---|---|---|
2 | 送金代金・諸手数料のお支払いにかかわるもの | 口座にご資金をご準備の上、以下のものをお持ちください。
|
3 | ご本人確認書類 | ご送金人および手続にご来店される方のご本人確認書類をお持ちください。 具体的な書類は下記をご参照ください。 ただし、ご送金人名義の当行口座から送金代金や諸手数料をお引落しされる場合で、 口座開設時等にご本人確認書類を提示いただいている法人のお客さまについては、 原則ご用意いただく必要はありません(お届けのご印鑑をお持ちください)。
|
4 | 個人番号(マイナンバー)または法人番号が確認できる書類 | 当行への個人番号(マイナンバー)・法人番号のお届けがお済みでない方は、以下のいずれかをお持ちください。 <個人の場合> ・ 個人番号カードまたは通知カード ・ 住民票の写しまたは住民票記載事項証明書(個人番号の記載があるもの) <法人の場合> ・ 法人番号指定通知書 ・ 国税庁ホームページでの法人番号確認画面の写し(6ヶ月以内) |
個人の場合 | <氏名・住所・生年月日が確認できる以下のいずれかの書類>
|
---|---|
法人の場合 | <法人名称および本店または主たる事務所の所在地が確認できる以下のいずれかの書類>
<手続にご来店される方の氏名・住所・生年月日が確認できる書類> |
税法上の人格のない社団等の場合 | <名称および所在地が確認できる以下のいずれかの書類>
<手続にご来店される方の氏名・住所・生年月日が確認できる書類> |
その他の任意団体の場合 | <代表者および手続にご来店される方の氏名・住所・生年月日が確認できる書類> |
・ ご本人確認書類は、提示日において有効な原本をご提示ください。
・ 印鑑登録証明書、登記事項証明書、納税証明書、領収証書等は発行後6ヶ月以内のものである必要があります。
・ 健康保険証やパスポートは、かならず現住所が記載されたものをご提示ください。
・ 住所の記載が現在のものでない運転免許証等をご本人確認書類とされる場合、現住所が確認できる国税もしくは地方税の領収書
または納税証明書、社会保険料の領収証書のいずれか(原本かつ6ヶ月以内のもの)をあわせてご提示ください。
![]() |
![]() |